Googleマイビジネスは店舗必須の集客ツール
Googleマイビジネス、使っていますか?
店舗集客ではメディアを利用することが多くありますが、メディアの掲載にはコストがかかることもしばしば。できることならコストを抑えながら店舗集客を行いたいものです。無料での店舗集客に必須のサービス、それがGoogleマイビジネスです。Googleマイビジネスでなにができるのかをご紹介します。
この記事でわかること
1.Googleマイビジネスとはなにか
Googleマイビジネスは、Googleが提供していたサービス「Googleプレイス」と「Google+」が統合して誕生したサービスで、気づかぬうちに使っていることもあるかもしれません。例えば、Googleで会社や飲食店の名前を検索すると、検索結果画面の右側に、企業・店舗の基本情報・写真・地図が表示される、あの部分を指します。
Googleマイビジネスは、GoogleマップやGoogle検索結果上に店舗の情報を表示させ、管理・運用ができるサービスなのです。
新たなビジネスを開始するとき、ホームページを作成し、Googleの検索結果に表示されるよう各種設定を行うのは、時間・手間・費用がかかりますが、Googleマイビジネスを使えば、店舗情報を登録・管理できるサービスで、Googleの検索結果に、無料で最新のビジネス情報を掲載できるのです。
2.活用したほうがよいビジネスは?
Googleマイビジネスは、顧客が来店する実店舗型ビジネスに非常に効果があります。新規顧客がお店を検索するだけでなく、既存顧客に良いクチコミを書いてもらうことで、新規顧客の来店動機につながります。
3.店舗がGoogleマイビジネスを活用するメリット
Googleマイビジネスは顧客との信頼関係軸にした、Google検索による新規集客ツールです。
大きくまとめると、以下のようなメリットがあります。
・無料で登録できる
・WEBサイトが作成できる
・ビジネス(店舗)をアピールすることができる
・信頼度が上がる
・検索で見つけてもらいやすくなる
4.Googleマイビジネスでできること
表示のされ方から、管理画面でできることまで、たくさんの機能があるGoogleマイビジネス。ここでは店舗が活用するうえで重要な機能をご紹介します。
4-1.Google検索やGoogleマップ上に、社名・店名・電話番号・住所・営業時間など、ビジネスの基本情報を掲載
前述の通り、店舗や会社の基本情報を掲載することができます。
4-2.会社や店舗の外観・内観・取り扱い商品・おすすめメニューなどの写真を掲載
表示結果に、写真を表示することができます。写真があることによってユーザーにとってはどんなお店かがイメージしやすく、来店につながります。
4-3.クチコミの管理・返信
Googleマイビジネスにはクチコミ機能があり、顧客はクチコミを行うことができます。良いクチコミをたくさん集めることが、新規顧客の来店にもつながります。
4-4.簡単に無料のWebサイトを作成できる
現時点では1ページだけですが、ウェブサイトの作成が可能です。PC、タブレット、スマートフォンで適切なサイズで表示されるレスポンシブなサイトを、設定、編集、公開の3ステップで簡単に作成することができます。決めるのは写真とテキスト、ドメインだけ。簡易的ではありますが無料でウェブサイトを作成することができるのは非常に魅力的です。
4-5.閲覧数・閲覧ページ・閲覧写真・アクセス元などの分析ができる
ダッシュボード機能で、Googleマイビジネスからアクションされた各数値が確認できます。ウェブサイトへのアクセス数の他、通話、写真の閲覧、ルートリクエストなど、ユーザーのアクションが、どのように起こっているかがわかります。集客どれだけつながっているかがわかる機能です。
4-6.AdWordsとの連携
Google広告の管理画面で住所表示オプションを設定することで、企業や店舗の住所、地図、電話番号などを広告に追加することができます。広告機能と連携することで競合他社よりも表示を強めて出すことが可能です。
5.Googleマイビジネスの注意点
メリットだらけのGoogleマイビジネスですが、いくつか注意したいこともあります。
5-1.写真
Googleマイビジネスの写真は、管理者が任意の写真を選べません。店舗での投稿写真と、ユーザーが投稿した写真が混在してしまうのです。ただし、店舗がアップした写真は優先して表示されるので、店舗が投稿する写真はきれいなものをアップしておくのが良いです。
5-2.悪いクチコミが投稿されることもある
削除できるのは、誹謗中傷のみで、「悪いクチコミ」については削除ができません。悪いクチコミに対しては、ユーザーへの返信という形で対応が可能です。「悪いクチコミ」を真摯に受け止めつつサービス改善を行うのが最善の対応です。ただし、レビュー点数が3.0未満というのは「普通以下」という評価なので来店促進は見込めません。そのためより多くのクチコミを収集して評価を上げていくことが必要です。
5-3.Googleポリシーに違反した運営はNG
Googleのサービスポリシーに違反した運営を行うと、削除対象になるので注意が必要です。とはいえ、意図的に悪意ある操作をしなければ問題ありません。真摯にサービスを打ち出していきましょう。
違反例
・ビジネス名にキーワードを盛り込もうとする
・業者が自ら、やらせ口コミを投稿することを提案する
・口コミの捏造によって、競合他社の口コミ評価を下げる提案をする
・一般ユーザに、インセンティブを与えて口コミを増やそうとする
・ビジネスと関連性の低いカテゴリ設定をしようとする
6.まとめ
Googleマイビジネス自体がすでに集客インフラとして、これを使わない理由はありません。ただし、検索だけに集客を頼る場合、ユーザーにとっては「探す」という能動的なアクションが必要となります。もうあと1プッシュ、ユーザーが新規顧客になるか否かのカギを握るのが「紹介」です。既存顧客にお店を紹介してもらうことで、新規顧客を呼び込むことができます。
お店のサービスに満足していただいたら、まずはクチコミへの投稿をお願いしましょう。お願いの方法は対面が一番効果的です。お客さまがお店を出る前に必ず一言かけるように徹底する、店内にPOPやポスターを貼ってわかりやすく依頼するなどひと工夫が必要です。また、その際に必ずお友達への紹介も依頼しましょう。
紹介とクチコミ、両方の投稿をお願いすることによって、ユーザーは自分がお店のどこを気に入ったのかを改めて整理するきっかけとなります。ポイントは二つ同時に行ってもらうこと。お客さまも時間と労力を使って動いてくれるため、クチコミ投稿と紹介をしてくれた方には、感謝の気持ちを込めてその場で何かしらプレゼントなどのアクションなどを行うと効果的です。きっとそのお客さまもまた来店してくださるかもしれません。
クチコミ投稿、紹介を同時に行うことで、「新規顧客開拓」と「リピーター獲得・ファンを作る」というアクションが可能になります。接客型の店舗ならではのコミュニケーションでぜひ挑戦してみてください。
最も読まれている記事
2020.05.27 Hiroo Fujii
お友達紹介キャンペーンをしっかり強化すべき理由
2019.04.01 Hiroo Fujii
累計750,000の紹介を誘発するリファラルマーケツールとは?
大事なポイントはリファラルコミュニケーションのデザイン。オンラインだけでなくオフラインも最適化することで紹介経由の顧客獲得が4倍に。
詳しくはこちら>>2020.05.29 Mio Tomiyori